今すぐやらないと後悔する投資

将来のために資産運用したいが何をしたらわからない!
本記事はそんな人達に、読んでほしい内容になります。
自分の資産運用に考えたことはありますか。
銀行口座にお金を預けているだけでは、お金は増えないです。
お金持ちの人は必ず資産運用というものをやっていますが、
資産運用はお金持ちだけができることではありません。
少しでも資金に余裕がある人は行うべきことだと考えています。
アメリカでは、子供の頃から資産運用や投資教育を行われていますが、
その反面、日本人は疎い人が多いと言われています。
すぐにお金は増えないですが、資産運用をしていれば何年か後には資産が倍以上なるかもしれません。そのためにはリスクが低い投資(元本割れしない投資)をするべきです。
投資は若いうちに行うべきです。利子に利子がつく、複利効果が発揮できるからです。
今が人生で一番若い時です。このブログを参考に資産運用について考えてみてください。
優先的に行う投資
国が推奨している、投資は積極的(必ず)に取り入れるべきです。
なぜなら税金が引かれないからです。
株式投資や利益がでた金額の20%が税金で引かれるのが基本です。
ですが、国から推奨されているつみたてNISAなどの制度は税金が引かれません。
この制度を利用しない理由はありません。
ここでは元本割れしにくく、ほとんどの確率で増える投資方法を紹介していきます。
つみたてNISA
つみたてNISAは一番最初の行うべき投資だと思います。
国が推奨する投資制度で、利益に対して税金がかかりません。
この制度を使わない手はないです。
投資信託のインデックスファンドはある一定の指標から、右肩上がりに上がっていくと言われています。これは過去の事例からでも物語っています。2008年9月のリーマンショックでは下落しました。ですが今となってはその時と比べ2倍以上上がっています。
2020年2月のコロナウイルスの影響で下落しました。ですが今となってはコロナ前以上に上がっています。このように短期的にみたら、下落する期間というのはあるものの、長期的にみると上がっているというのが、このインデックスファンドです。
デメリットとしては、
1年間に買える金額が40万円しかできないです。
そのため、長い年月買い続ける必要があるので、今すぐ儲けるということはできないことです。
デメリットとして話しましたが、
今すぐ儲けるより、長い年月かけて儲けたほうが安定しているのでリスクを低くさせる投資としてはおすすめです。一喜一憂しないので、精神的にも安定するでしょう。このように一定間隔で投資する方法をドルコスト平均法といい投資のなかでもリスクを低減させる手法の一つです。
20年後やっててよかったと思うはずなので、つみたてNISAはやっておきましょう。
おすすめ支払い方法
楽天証券口座で楽天クレジットカードで投資する方法がおすすめです。
投資額×1%の楽天ポイントがたまるのでお得です。
おすすめインデックスファンド
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS Slim オールカントリー全世界株式投資
ジュニアNISA
18歳未満が行える、つみたてNISAみたいのものです。
つみたてNISAは前述でもお話した通りおすすめの投資方法なので、こちらもできるならやったほうがいいです。
持ち株
リスクが低く、資金が増える方法としては持ち株もおすすめです。
注意点として上場している企業に勤めているなら、株価はある程度安定していると思うのでやったほうがいいです。ですが、中小企業やベンチャー企業で努めている方おすすめできません。会社の株価と自分の給料がダブルで影響されてしまう可能性があるのでリスクとしては高いです。
持ち株のメリットとして、株を購入するとプラス数十パーセントプラスされて株を買うことができると思います。このプラスが元本割れしづらくなるポイントなので、長期的に行うべきでしょう。
こちらもつみたてNISA同様、
持ち株は毎月決まった日にある程度の購入できる上限が決まっているので、今すぐ儲けることはできないことがデメリットでもあります。
ただ資産運用は長期的の行うのがベストということは理解しておきましょう。
余剰資金があれば
iDeCo
iDeCoは節税対策として有効です。
こちらもつみたてNISA同様利益に対して税金がかからないのがメリットです。
デメリットしては60歳以上にならないと資金が引き落とせないことです。
このデメリットは大きいことだと思っていて、20代30代でたくさんの自己投資などにお金は使ったほうがいいと私は考えています。60歳以上でお金を使えるところは限られてしまいますからね。老後のための貯金も大事ですが、今思い出をたくさんつくるためにお金は使うべきだと思います。
資金に余剰がある方はやっておきましょう。
特定口座にてインデックス投資
つみたてNISAで投資している投資信託にさらに投資を行いたいという方は、
特定口座で行うという方法があります。
ただ、こちらでは利益に税金が発生するのが難点です。。
インデックスファンドの投資は安定してはいるので、税金が発生しても行うべきかもしれませんね。